ピカピカの2年生
2025-04-18
新人ブログをご覧の皆様、こんにちは!
とっきーです!
リッジワークスに事務員として入社してから
あっという間に1年が経ち、2年目社員となりました。
そして、今回のブログをもって、とうとうブログ担当を卒業することになりました!
とても充実した1年で、自分の中でも成長を感じられるものとなりました。
振り返ってみると、「あ、こんなこと出来るようになってたんだ!」と
そして、今回のブログをもって、とうとうブログ担当を卒業することになりました!
とても充実した1年で、自分の中でも成長を感じられるものとなりました。
振り返ってみると、「あ、こんなこと出来るようになってたんだ!」と
気づいたことがポロポロと出てきました。
という訳で、最後のテーマは「成長」です!
という訳で、最後のテーマは「成長」です!
食わず嫌いはいけません!
自分の中で1番勉強させていただいたことが、「報連相」です。
「何が」「どうなって」「こうしたい」
「何が」「どうなって」「こうしたい」
といった説明を、
相手に伝わるように簡潔に言えるかどうかが
相手に伝わるように簡潔に言えるかどうかが
一番難しかったです。
毎日上司に練習(本番?)を
毎日上司に練習(本番?)を
させていただいていると、
だんだんと内容の整理をつけられるようになっていきました。
相手の理解度を考え、内容を整理し、分かりやすく口頭で行う。
都度教えていただいた所作が自然に身についてきたことに、最近気が付きました。
(上司に「出来てきてるよ!」と教えていただいて初めて気が付きました…^^;)
これを読んでいる皆さんの中に、「苦手!!!」という方もいらっしゃるでしょう…
ですが、心配ありません!
「事前に内容を整理する」「言いたいことをまとめる」
これが出来ていれば概ね大丈夫だと思います!!!多分!!!
だんだんと内容の整理をつけられるようになっていきました。
相手の理解度を考え、内容を整理し、分かりやすく口頭で行う。
都度教えていただいた所作が自然に身についてきたことに、最近気が付きました。
(上司に「出来てきてるよ!」と教えていただいて初めて気が付きました…^^;)
これを読んでいる皆さんの中に、「苦手!!!」という方もいらっしゃるでしょう…
ですが、心配ありません!
「事前に内容を整理する」「言いたいことをまとめる」
これが出来ていれば概ね大丈夫だと思います!!!多分!!!
食わず嫌いせず、積極的に練習していきましょう!
社会人は怖くない!
「これから社会に出るけど、すごく不安…」
という方。
分かります。痛感です。
ですが、心配ありません!(2回目)
社会人も同じく学生を通ってきた
分かります。痛感です。
ですが、心配ありません!(2回目)
社会人も同じく学生を通ってきた
同じ人間なので、あなた方の気持ちが
よく分かっています。(多分)
だからこそ、優しい先輩や上司に
頼りまくってみましょう!
リッジワークスでは、1年目を「ボーナス期間」と言ったりするくらいです!
特にリッジワークスでは優しい先輩方がたくさん!
「未経験でもOK!」と謳う程に、年齢や性別問わず丁寧に接してくれる社員がとても多いです。
ITに興味のあるそこのキミ!未経験でもITがやりたいそこのキミ!
ぜひリッジワークスへ!!!
…唐突なPR失礼しました<(_ _)>
とにもかくにも、新入社員になる or なった皆さんには安心していただきたいです!!!
リッジワークスでは、1年目を「ボーナス期間」と言ったりするくらいです!
特にリッジワークスでは優しい先輩方がたくさん!
「未経験でもOK!」と謳う程に、年齢や性別問わず丁寧に接してくれる社員がとても多いです。
ITに興味のあるそこのキミ!未経験でもITがやりたいそこのキミ!
ぜひリッジワークスへ!!!
…唐突なPR失礼しました<(_ _)>
とにもかくにも、新入社員になる or なった皆さんには安心していただきたいです!!!
皆さんの旅路に幸あれ!!!
いかがだったでしょうか。
新しい環境で緊張している方々の緊張をほぐせたなら、幸いです!
少し名残惜しいですが、ここでサヨナラとしましょう。
新しい環境で緊張している方々の緊張をほぐせたなら、幸いです!
少し名残惜しいですが、ここでサヨナラとしましょう。
1年間、ありがとうございました!
またどこかでお会いしましょう!
皆さんの旅路に幸あれ!!!
