本文へ移動

新人BLOG

ピカピカの2年生

2025-04-18
新人ブログをご覧の皆様、こんにちは!
とっきーです!

リッジワークスに事務員として入社してから
あっという間に1年が経ち、2年目社員となりました。
そして、今回のブログをもって、とうとうブログ担当を卒業することになりました!

とても充実した1年で、自分の中でも成長を感じられるものとなりました。
振り返ってみると、「あ、こんなこと出来るようになってたんだ!」と
気づいたことがポロポロと出てきました。
という訳で、最後のテーマは「成長」です!
食わず嫌いはいけません!
自分の中で1番勉強させていただいたことが、「報連相」です。

「何が」「どうなって」「こうしたい」
といった説明を、
相手に伝わるように簡潔に言えるかどうかが
一番難しかったです。

毎日上司に練習(本番?)を
させていただいていると、
だんだんと内容の整理をつけられるようになっていきました。
相手の理解度を考え、内容を整理し、分かりやすく口頭で行う。
都度教えていただいた所作が自然に身についてきたことに、最近気が付きました。
(上司に「出来てきてるよ!」と教えていただいて初めて気が付きました…^^;)

これを読んでいる皆さんの中に、「苦手!!!」という方もいらっしゃるでしょう…
ですが、心配ありません!
「事前に内容を整理する」「言いたいことをまとめる」
これが出来ていれば概ね大丈夫だと思います!!!多分!!!
食わず嫌いせず、積極的に練習していきましょう!
社会人は怖くない!
「これから社会に出るけど、すごく不安…」
という方。
分かります。痛感です。
ですが、心配ありません!(2回目)
社会人も同じく学生を通ってきた
同じ人間なので、あなた方の気持ちが
よく分かっています。(多分)

だからこそ、優しい先輩や上司に
頼りまくってみましょう!
リッジワークスでは、1年目を「ボーナス期間」と言ったりするくらいです!

特にリッジワークスでは優しい先輩方がたくさん!
「未経験でもOK!」と謳う程に、年齢や性別問わず丁寧に接してくれる社員がとても多いです。
ITに興味のあるそこのキミ!未経験でもITがやりたいそこのキミ!
ぜひリッジワークスへ!!!

…唐突なPR失礼しました<(_ _)>
とにもかくにも、新入社員になる or なった皆さんには安心していただきたいです!!!
皆さんの旅路に幸あれ!!!
いかがだったでしょうか。
新しい環境で緊張している方々の緊張をほぐせたなら、幸いです!

少し名残惜しいですが、ここでサヨナラとしましょう。

1年間、ありがとうございました!
またどこかでお会いしましょう!
皆さんの旅路に幸あれ!!!

キミの夢が叶うのは誰かのおかげじゃないぜ

2025-04-11
新人ブログをご覧のみなさま!
こんにちは、8回目の登場、あやのです!

2025年も早いことに4月を迎え、新生活シーズンとなりました。
リッジワークスにも新入社員が入社し、また新たな風が吹き始めています。

他人事のように話していましたが、私自身もあっという間に入社から1年が経ちました。
読者のみなさまの「ふふっ」という微笑をかっさらっていた私のブログ担当も、今回が最後のようです。
寂しさも抱えますが、、、最後までお読み頂けると幸いです!
未経験エンジニアの1年
初登場ブログにもちらりと書かせて頂きましたが、
十数年間勤めていた業界を離れ、未経験のIT業界へ飛び込むことを決意したちょうど1年前。

「パソコンはコンセントを抜くとデータが飛ぶ」なーんて事を思っていた私でも
1年間走り抜けてこれました!笑

入社後の3ヶ月はみっちり研修期間を設けていただき、
Java / データベース / HTML / CSS / JavaScript を学びました。
Oracle認定Java最上位資格の「Java Gold」も取得することができ、勉強期間を与えてくれたリッジワークスには感謝しかありません!

3ヶ月の研修後も、案件に入る前に必要な知識であるC#の勉強期間がありました。
初案件へ入ることに大緊張していましたが、勉強期間に与えられた課題をクリアしていくと、気が付いたら案件で使用するタスクを完了させていた・・・
というなんとも華麗な先輩のアシスト!!!笑
真面目の中に、遊び心やお笑いをぶち込んでくる、楽しい先輩に囲まれ、あっという間の1年間となりました!
次なる1年も濃厚なものに
またこの春から、別の案件へ入らせて頂く事となり、今回もまた勉強期間を与えて頂いております。
まだまだ何をして良いのかわからない事ばかりで、何がわからないのかわからない状態となる時間もありますが、
それでも、新入社員のサポートや、会社に必要な資料のまとめなど、自分にも出来る事を見つけ、それに挑戦する余裕も出てきました!

子育てをしながらの未経験エンジニアで、そりゃ不安もたっぷりでしたが
子どもも、帰宅後に勉強する私を見て、
小学校5年生でありながら既に小学生で習う漢字の勉強を終えたり
(先日見事、漢字検定5級に合格しました◎)
この春休みは、自ら次の学年の学習テキストを進めている様子です。

そんな子どもの姿を見て、お母さんも、負けてはいられません!!!

毎度のお昼ご飯に2合の米がなくなるという驚きの春休みももうすぐ終わりますが
またこの1年は親子共にやりたい事に向かって、
沢山の学びとなる、濃厚な1年を過ごしたいと思います。
さてさて、昨年4月に先輩から託されたこの新人ブログも、新たなメンバーへとバトンを繋ぐ季節となりました。

この1年間担当していた現メンバーは、新人ブログ卒業となります。
また来週からは新たなメンバーで、新たな色に染めていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

1年間、ありがとうございました!!

もう春ですね…

2025-04-04
皆さんこんにちは、たけです。
だんだんと暖かくなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
僕は外出する機会が増えそうで、ワクワクしています!

去年の春から入社しましたが、気が付いたら1年がたっていました…
時間の流れが速くてビックりしています。

本日は最近になってやり始めたことについてお話していきたいと思います。
ジムに入会
最近になって始めたことはジムに入会して筋トレをしたことです!

自重の筋トレをやっていましたが、ジムで筋トレすることにも興味があったので、12月頃に友人に進められて入会しました。

僕が入会したジムはFit24という名前です。
機材の種類も充実していて、並ぶことがなくスムーズにトレーニングできて、鍛えたい部分の筋肉をピンポイントに効かせられ、気持ちよく鍛えることができます。
また、オプションを付けることで、快活クラブを1時間無料で使用できたり、水を無料で入れることができたりできて、月額約1万円前後で利用できるのでとてもオススメです!

そして、ほかにもメリットがあります。
・筋肥大
自重トレーニングだけだと限界があるので、今よりもさらに筋肉を大きくしたい場合、加重によって筋肉に大きく負荷をかけていく必要がある。
・ダイエット
機材を使ってトレーニングをすることで、普段の自重よりも大きい重さで扱うことで、筋肉を動かして多くのエネルギーを消費することで、脂肪を燃焼することができる。
・生活習慣改善
ジムを契約するため多くの金額を使用しているので、運動に対して意識が向いて日常に運動習慣を取り入れることができる。

最後に
いかがだったでしょうか?
筋トレに興味が出た方は、ぜひやってみていただけると嬉しいです。
今年度最後の投稿となりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。
最後まで御覧いただきありがとうございました!

初めての一年を振り返って

2025-04-04
こんにちは、ダットです!
気づいたら、リッジワークスに入社してから1年が経ちました!
この1年間、学ぶことがたくさんあり、初めてのIT業界、そして初めての日本での仕事ということで、とても意義がある一年でした。
この1年で身につけたこと

技術的スキル
この1年で、基本的なプログラミングの知識や、プロジェクト管理のスキルを学ぶことができました。

特に、エラーが出たときのトラブルシューティングや、効率的にタスクを進める方法など、実践的なスキルが身についたと感じています。


コミュニケーション能力
日本語でのビジネスコミュニケーションにも少しずつ慣れてきました。

報連相(報告・連絡・相談)の大切さ、そしてチーム内での情報共有の仕方など、

言葉だけではなく伝え方の大切さも学ぶことができました!


時間管理とタスク管理
日本の働き方では、時間を守ることやタスクを効率的に整理することが非常に重要だと感じました!

スケジュールを立てる習慣が少しずつついたことで、忙しい時期でも焦らず対応できるようになりました。

感謝の気持ち
この1年間を無事に乗り越えられたのは、周りの皆さんのおかげです!
新しいことばかりで戸惑う私に、丁寧に教えてくださった上司や先輩方、同僚の皆さん、本当にありがとうございました!
皆さんのおかげで、少しずつですが、自分の成長を実感できるようになりました。
これからの目標

1年目が終わり、これからはより積極的にプロジェクトに貢献していきたいと思っています!
さらにスキルを磨き、より多くの課題を解決できるエンジニアを目指して、これからも努力を続けていきます。

最後まで読んでくいただきありがとうございます!
皆さんがこれからも健康で、幸せに、そして仕事でますます成功されることを心から願っています!

2年目!!と1年の振り返り

2025-03-21
皆様こんにちは、onちゃんです。

入社してから早くも1年が経ちました!!
年々時間が過ぎるのが早く感じるものですが、この1年は体感最速だった気がします(笑)。
楽しい時間は本当にあっという間ですね。
仕事もプライベートも充実した、素晴らしい1年でした。

この場を借りて、1年間の振り返りをしてみようと思います(^^)v
【お仕事編】
毎日、周りの方々に恵まれていることを実感しています。
分からないことがあれば一緒に考えてくださったり、相談に乗っていただいたりと、本当に感謝しかありません。
日頃から気にかけていただけることにも、大きな支えを感じています。


もちろん、自分の力不足を痛感し、落ち込むこともありました。
でも、そんなときでも「成長のチャンスだ!」と前向きに考えられたのは、関わってくださった皆さんのおかげです。

これからも成長を続け、少しでも皆さんの力になれる存在になれるよう頑張ります!
本当にありがとうございます。

写真は、私のお気に入りのトラックボールマウスです。
省スペースでも作業ができる頼もしい相棒です。
【プライベート編】
この1年間でキャンプに17回行きました!(*'ω'*) 自己最多更新!
稚内、網走、白老、初山別、安平など、憧れのキャンプ地や初めて訪れるキャンプ場を巡ることができました。

前職ではシフト制(夜勤あり)だったので、固定休みのありがたさを改めて実感しています。

また、バイクでの走行距離は5月~10月の間で3,000kmに!
天気のいい土曜日には、ふらっとお散歩感覚でツーリングに出かけることが増えました。
近場では支笏湖、中山峠、厚田などによく行きました。
夏には3泊4日で1,300kmを走破する大冒険もできました!

さらに、年明けにホームベーカリーを購入し、毎週何かしら作るようになりました。
出社時には手作りパンをお弁当に持って行ったり、朝食のサンドイッチを作ったり。
ピザ生地を作ってフィッシュロースターで焼いたりと、楽しみ方もたくさんあります。
炊飯器くらいのコンパクトサイズなので、次は何を作ろうか…とレシピ本とにらめっこしています(笑)

写真は、週末に開催したピザパーティの様子です。
焼きたてで本当に美味しかった!( *´艸`)✨
【今年の目標】
気づけばもう3月中旬。
春からのお仕事・プライベート問わず計画を練っています。

資格は絶対に取りたいし、新作ゲームも楽しみたい。
バイクはオイル漏れ修理が間もなく完了するので、たくさん走りたい。
もちろんキャンプもします!

予定を書き込んでいくと「今年も時間が足りないのでは…?」という疑問が頭をよぎりますが、一旦置いておきます(笑)
楽しいことをたくさん計画して、今年も元気に頑張ります!(`・ω・´)b
【ご挨拶】
今回で、私が担当する新人ブログの投稿は最後となります。
書くことを通じて、伝えることの大切さや難しさを本気で考え、一生懸命取り組めた素晴らしい機会でした。

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
TOPへ戻る